
ついにiPhoneXsが発表されました。
まさか本当にMAXを冠するiPhoneがでるとは・・
Apple、主要3キャリアともに9/14の16時から予約受付を開始します。
例年予約時間の数分の差でiPhoneが手に入るタイミングが大きく遅れる傾向にあります。
いち早く手に入れたい人は9/14の16時前には予約準備をしておきましょう。
購入機種を決定
まずは購入する機種を決めましょう。
予約画面を見ながら悠長に考えている時間はありません。
モデル
iPhone XsかiPhone Xs Maxのいずれかです。
iPhone Xrが欲しい人はもう少し待ちましょう・・
Maxは概ね既存のPlus程度の大きさをイメージしてください。
iPhone 8やiPhone XのユーザはiPhone Xs、iPhone 8 PlusユーザはiPhone Xs Maxが手に持った感じは違和感はないと思います。
本体自体は小さいほうが良くて、Plusのディスプレイサイズは欲しい人はiPhone Xsがおすすめです。
iPhone 8 Plusは5.5インチ、iPhone Xsは5.8インチなのでディスプレイサイズはiPhone Xsで十分です。
容量
64GB、256GB、512GBのいずれかです。
個々人の利用状況にあわせて決定しましょう。
256GBでも足りなかった人には512GBはうれしい拡充ですね。
カラー
ゴールド、スペースグレイ、シルバーのいずれかです。
新色のゴールドに人気が集まるか、根強い人気のスペースグレイかどうなるでしょうか。
カラーにこだわりがない人はシルバーの方が手に入るのは早くなるかもしれません。
去年のiPhone X発売の際もシルバーは発売日にごくわずかですが店頭でも在庫があったくらいです。
予約方法
店頭でも予約はできると思いますが1分1秒を争う予約レースを店頭でゆっくりやっている時間はありません。
Appleまたは主要3キャリアのサイトからオンラインで申し込みを行いましょう。
Apple
格安SIMを使用されている人はこちらですね。
もちろん主要3キャリアからMNPを検討されている方も選択肢に入ります。
私も今回のタイミングで格安SIMに切り替えようかと思案しています。
docomo、au、SoftBank
主要3キャリアを使用されている人はこちらですね。
もしくはこのタイミングでMNPを検討されている方も選択肢に入ります。
その他準備
機種変更の人は事前に各キャリアのオンラインショップにログインしておきましょう。
MNPを検討されている方はMNP番号を取得しておきましょう。(予約時点では不要かも)