
新しいiPhoneが100ドル(約11,000円)ほど安くなるとの記事を発見。
あわせて高速充電器も付くのとのこと。
iPhoneXは今までのiPhoneの価格からすると大きく値段が上がりました。
iPhone8が約85,000円で、iPhoneXは約122,000円なので約37,000円の差があります。
約11,000円の安くなるベースがiPhone8だとすると約74,000円になりますが、iPhoneXをベースに考えると約111,000円です。
74,000円はさすがに安くなりすぎだと思うので、後者の110,000円が妥当なところでしょうか。
う~ん。もう一声!
高速充電はiPhone8とiPhoneXが対応していますが、いままでの付属の充電器は5Wで高速充電はできません。
30分で50%を充電できるのは魅力的ですが、わざわざ充電器を追加購入する人はそうそう居ないですよね。
安くても5,200円もします。
しかし付属品として付いてくるとなると使わない手はありません。
付属の充電器は18Wになるようです。
ちょっと気になるのはUSB-Cになるので、ケーブルと充電器の組み合わせを気にするのが面倒そうです。
iPhoneXまで付属してきたのはUSB-Aです。
モバイルバッテリーなどを使用している人は持っていくケーブルを注意することになりそうです。